A 7 minutos a pé da Estação Seibu Chichibu, você pode estudar em um espaço privado e multiuso! Planos privados para até 11 hóspedes no Chibu Hostel♪
Espaço inteiro: casa (hospedado por Sam)
- 11 hóspedes
- 3 quartos
- 3 camas
- 1 banheiro
Anfitrião com excelentes avaliações
Sam recebeu 5 estrelas de 95% dos hóspedes recentes.
Ótima comunicação
90% dos hóspedes recentes deram 5 estrelas em comunicação para Sam.
Todas as reservas incluem proteção gratuita contra cancelamentos feitos pelo anfitrião, informações incorretas no anúncio, problemas no check-in, dentre outros.
Algumas informações foram traduzidas automaticamente.
Onde você vai dormir
1 de 2 páginas
O que esse lugar oferece
Cozinha
Wi-Fi
Espaço de trabalho exclusivo
TV de 34"
Máquina de lavar (no prédio)
Secadora (no prédio)
Ar-condicionado
É permitido deixar as malas
Secador de cabelo
Indisponível: Alarme de monóxido de carbono
Selecione a data de check-in
Adicione suas datas de viagem para ver os preços exatos
5,0 de 5 estrelas de 11 comentários
Limpeza
Exatidão do anúncio
Comunicação
Localização
Check-in
Custo-benefício
Onde você estará
Chichibu-shi, Saitama-ken, Japão
- Identidade verificada
梅澤 修と申しますが、 “ サム “ と呼ばれているので、「サム」と呼んでください。
営業職が長く教育や福祉の仕事経験があるため人が好きです。「気軽に、気さくに」がモットーで、ご利用されるお客様に心地よさやホッとする体験を提供し、 秩父の魅力をお伝えすることで、来た時よりも秩父のことを好きになっていただけるよう努めております。
・1975年7月7日秩父市生まれ
・少年時代は野山を駆けまわるガキ大将で、川で魚をとって食べてたりして遊ぶ
・高校時代は学校へ行かず、家にも帰らず、友達の家でパンクロックのレコードを聴いて過ごす。
・1994年 やっとの思いで高校を卒業し就職をするも長続きせずニート生活を2年ほど経験
・1996年 一念発起して神奈川県の中小企業へ就職
・2013年 サラリーマンの傍ら、埼玉県北部地域にある子どもの自主性を育む教育的な活動に参加
・2016年 大企業の吸収合併などを経験するも、大企業体質が合わず脱サラして秩父へ戻る。
・2017年2月 秩父表参道Lab. で毎月開催している『サンドイチナイト』というクラブイべ ントにDJとして加わる。主に歌謡曲やJ-POPをメインに流しており現在も活動中
・2017年4月 ニートや引きこもりの人を対象とした福祉施設にてスタッフとして働く
・2017年8月 同福祉施設にてカフェの営業をはじめる。
・2018年12月 秩父市内にある障害者の福祉施設グループホームにて宿直の仕事に就く
・2019年5月20日より当館の管理人に就任
・2021年3月 秩父リソース研究会が秩父100色として考案し、吉田武志さんがデザインに起こしたCHICHIBU 100 COLORS のTシャツ販売を始める。
・2021年4月14日 FMクマガヤ87.6MHzにて " 人と人とを繋げ、埼玉県北を盛り上げる " をコンセプトに『いつかのサムタイム』という情報バラエティ番組をはじめる。
・2021年10月より毎週水曜日21:00~22:00の枠で放送
・2021年11月3日 埼玉県北を盛り上げる活動の一環であるプロジェクトSAM『サム埼玉県北マラソン』というクラウドファンディングにて、1万円を1kmとして集まった支援金分60km秩父から熊谷までを完走し、その直後に自分の番組『いつかのサムタイム』へ出演する。併せて当日は、埼玉県北にある4局のコミュニティFMにて中継や生放送でプロジェクトの情報を配信することで、ラジオで埼玉県北を繋ぐという史上初の試みを行なう。
・2022年元旦より埼玉のカレーを毎日食べる『カレーマラソン』をスタートさせ、7月15日現在も継続中
・2022年7月2日と3日にプロジェクトSAM第2弾『埼玉をアツくする激アツカレーフェス2022』のイベントを開催し、2日間で来場者3,000人を記録
営業職が長く教育や福祉の仕事経験があるため人が好きです。「気軽に、気さくに」がモットーで、ご利用されるお客様に心地よさやホッとする体験を提供し、 秩父の魅力をお伝えすることで、来た時よりも秩父のことを好きになっていただけるよう努めております。
・1975年7月7日秩父市生まれ
・少年時代は野山を駆けまわるガキ大将で、川で魚をとって食べてたりして遊ぶ
・高校時代は学校へ行かず、家にも帰らず、友達の家でパンクロックのレコードを聴いて過ごす。
・1994年 やっとの思いで高校を卒業し就職をするも長続きせずニート生活を2年ほど経験
・1996年 一念発起して神奈川県の中小企業へ就職
・2013年 サラリーマンの傍ら、埼玉県北部地域にある子どもの自主性を育む教育的な活動に参加
・2016年 大企業の吸収合併などを経験するも、大企業体質が合わず脱サラして秩父へ戻る。
・2017年2月 秩父表参道Lab. で毎月開催している『サンドイチナイト』というクラブイべ ントにDJとして加わる。主に歌謡曲やJ-POPをメインに流しており現在も活動中
・2017年4月 ニートや引きこもりの人を対象とした福祉施設にてスタッフとして働く
・2017年8月 同福祉施設にてカフェの営業をはじめる。
・2018年12月 秩父市内にある障害者の福祉施設グループホームにて宿直の仕事に就く
・2019年5月20日より当館の管理人に就任
・2021年3月 秩父リソース研究会が秩父100色として考案し、吉田武志さんがデザインに起こしたCHICHIBU 100 COLORS のTシャツ販売を始める。
・2021年4月14日 FMクマガヤ87.6MHzにて " 人と人とを繋げ、埼玉県北を盛り上げる " をコンセプトに『いつかのサムタイム』という情報バラエティ番組をはじめる。
・2021年10月より毎週水曜日21:00~22:00の枠で放送
・2021年11月3日 埼玉県北を盛り上げる活動の一環であるプロジェクトSAM『サム埼玉県北マラソン』というクラウドファンディングにて、1万円を1kmとして集まった支援金分60km秩父から熊谷までを完走し、その直後に自分の番組『いつかのサムタイム』へ出演する。併せて当日は、埼玉県北にある4局のコミュニティFMにて中継や生放送でプロジェクトの情報を配信することで、ラジオで埼玉県北を繋ぐという史上初の試みを行なう。
・2022年元旦より埼玉のカレーを毎日食べる『カレーマラソン』をスタートさせ、7月15日現在も継続中
・2022年7月2日と3日にプロジェクトSAM第2弾『埼玉をアツくする激アツカレーフェス2022』のイベントを開催し、2日間で来場者3,000人を記録
梅澤 修と申しますが、 “ サム “ と呼ばれているので、「サム」と呼んでください。
営業職が長く教育や福祉の仕事経験があるため人が好きです。「気軽に、気さくに」がモットーで、ご利用されるお客様に心地よさやホッとする体験を提供し、 秩父の魅力をお伝えすることで、来た時よりも秩父のことを好きになっていただけるよう努めております…
営業職が長く教育や福祉の仕事経験があるため人が好きです。「気軽に、気さくに」がモットーで、ご利用されるお客様に心地よさやホッとする体験を提供し、 秩父の魅力をお伝えすることで、来た時よりも秩父のことを好きになっていただけるよう努めております…
Durante sua estadia
Essencialmente acomodações privadas, para que o gerente também fique.Caso tenha alguma dúvida ou precise de ajuda, entre em contato conosco a qualquer momento.
- Número da apólice: M110017088
Para proteger seu pagamento, nunca transfira dinheiro ou se comunique fora do site ou aplicativo do Airbnb.
O que você deve saber
Regras da casa
Check-in: 16:00 - 22:00
Checkout: 10:00
Não é adequado para crianças ou bebês
Proibido fumar
Não permite animais de estimação
Não são permitidas festas ou eventos
Saúde e segurança
As práticas de segurança do Airbnb contra a COVID-19 estão em vigor
Não há alarme de monóxido de carbono
Alarme de fumaça